ワキガで悩んでいる人は男女とも多いですが、特に女性の方がワキガの人が多いです。
そこでワキガを脇脱毛によって治すことができるのか気になっている人も多いようですが実際にはどうなのでしょうか。
たまにエステなどで、永久脱毛をする際に「ワキガも治せる」という謳い文句を使っているところもありますが、実際にはどうなのでしょうか?
ここではワキガの脇脱毛の効果について載せているので参考にしてください。
ワキガは毛深いと臭いが強烈になってしまう!
ワキガは脱毛すると治るという話や、臭いが軽減されるという噂がありますが、そもそも毛深いとワキガの臭い違いはあるのでしょうか?
また毛深いこととワキガについては因果関係があるのでしょうか?
答えは毛深いこととワキガは因果関係があります。
アポクリン汗腺は毛根部に開口しているので、毛根部の活性が高い、毛深い人というのは、どうしてもアポクリン汗腺が刺激されやすいということになります。
その結果、におい汗が出やすくなるほか、体毛にからまることで皮膚から落ちにくくなります。
また毛深いとそれだけ皮膚の常在菌にとっては絶好の環境になるので、におい汗の分解が進んで、ワキガを発生させてしまいます。
また男性は性ホルモンの活性が高いと毛深くなるため、そのこともワキガとの関連があると言われています。
ただ毛深い人すべてがワキガ持ちというわけではないですが、その可能性は高くなるので注意が必要になります。
体毛が濃いという人はそれだけ、常在菌が活発になりやすいので、しっかりとしたケアをして、ワキガや汗の臭いのケアが必要になってくると思います。
脇脱毛するとワキガや多汗症の臭いが軽減できる
ワキガや汗の臭いは脇毛に絡まることによって一層強くなるのが特徴です。
それは脇毛に付着することで臭いのもとが落ちにくくなり、さらに蒸れることによって、常在菌の繁殖が促されてしまうからです。
そういった理由があるので、腋毛を処理することによって、ワキガや多汗症の臭いは軽減することができます。
また日々のお手入れが簡単になってきます。
脱毛方法はかみそりで毛の根元にいる雑菌ごときれいに剃ったり、毛抜きで抜くなどのほかにも、脱毛クリームも有効になります。
脱毛によって臭いの原因の一つになっている細菌の繁殖を抑えることが可能になります。
女性の場合だとほとんどの方が脇毛の処理をしていますが、これはワキガ対策というよりは女性のエチケットという感じだと思います。
しかし男性の場合は脇毛を剃るというのは何となくカッコ悪いと思っている方が多く、そのままにしている方が多いのではないでしょうか。
そのため脇毛があることによって、ワキガや多汗症の臭いが強くなってしまうと知っていても、なかなか男性の場合は脇毛を剃ることができません。
永久脱毛やレーザー脱毛によるワキガへの効果
脱毛サロンや脱毛エステなどで永久脱毛やレーザー脱毛をする際に「ワキガが治る」という謳い文句を掲げているところがありますが、実際にはどうなのでしょうか?
レーザーによる医療用の永久脱毛なら何となくワキガに効果がありそうですが実際には治るのでしょうか?
やはり女性からすると、脇脱毛によってワキガが治るなら、毛の処理もできて一石二鳥ですよね。
しかし実際にはそう上手くはいかないんですよね。
確かに永久脱毛やレーザー脱毛によって脇毛の処理をすると臭いを軽減する効果は期待できますが「治る」ということはありえないんですよね。
下記で永久脱毛やレーザー脱毛によるワキガへの効果について詳しく載せているので参考にしてください。
-
-
永久脱毛やレーザー脱毛でワキガが治るか?【悪化の可能性は?】
ワキガで悩んでいる人の中には永久脱毛やレーザー脱毛を検討している人もいるのではないでしょうか。 ワキガの臭いの原因はアポクリン汗腺ですので、永久脱毛やレーザー脱毛によってアポクリン汗腺を破壊できるので ...
ワキガによる脇毛処理を自分で行う場合に効果的な方法
脱毛サロンなどで脱毛するのもいいですが、できれば自分で脇毛処理をしたいと思っている人も多いと思います。
その際にどのような方法で脇毛処理をするといいのか気になっている人も多いのではないでしょうか。
ワキガは脇毛を処理したとしても完全に治る事はないですが、処理方法によっては臭いを軽減することができるので、一定の効果を期待することができます。
私もワキガなので脇毛処理には気を使って行っています。
意外と脇毛処理によって普段からのワキガの臭いが度合いが変わってくるので正しい方法で処理するようにしましょう。
永久脱毛や脱毛サロンでの脱毛ではなく、自分で脇毛処理をする場合には下記を参考にしてください。
-
-
ワキガの場合は脇毛は抜くのと剃るのどちらがいい?
ワキガの場合には脇毛をどのように処理するかが大事になってきます。ワキガと毛深いかどうかというのは大きな関係があります。 ワキガで悩んでいる人は男女ともいますが、その際にどのようにして臭いをなくしたり、 ...
脇毛処理後はワキガ対策商品でケアしよう!
脇毛を永久脱毛や自分で処理したとしてもワキガが完全に治るということはないので、しっかりと専用のワキガ対策商品を使用すると良いです。
しっかりと脇毛処理をしているとワキガ対策クリームなどが塗りやすく、肌にしっかりと浸透しやすくなるので、効果を発揮しやすくなります。
脇毛を処理すればワキガの臭いがなくなると誤解している人も多いので、このあたりはしっかりと行っておきたいですね。
せっかく脇毛を処理してキレイにしているなら、しっかりとワキガ対策商品を利用して、ワキが臭わないような対策をしておいた方がいいです。
下記では当サイトがオススメするワキガ対策用の専用商品を載せているので参考にしてください。